なぜ行列に惹かれる?バンドワゴン効果のホームページ活用例

バンドワゴン効果 ノウハウ

こんにちは、コピーライティング専門会社・ワードメーカー株式会社の狩生です。

今日は【バンドワゴン効果とランディングページの関係性】についてお伝えしていきます。

バンドワゴン効果はよく使われているので、必ず知っておいたほうがよいものです。

そもそもバンドワゴン効果とは何か?

そもそもバンドワゴン効果とはどういうものかと言いますと、ウィキペディアによると

ある選択肢を多数が選択している現象が、その選択肢を選択する者を更に増大させる効果

というふうに書かれています。

正確に表現しようとすることによって、ちょっと意味がわかりにくくなってますね…

簡単に言いますと、流行とか行列によって左右されてしまう&判断材料にしてしまうような心理現象のことを言います。

みんなで渡れば怖くない・安心という、まあそのようなイメージですね。

例えば、「飲食店で「行列が並んでいるお店」と「全然人がいないお店」だとしたら行列が並んでいるところの方が、他に情報が何もないとしたら「行列が並んでいるところのほうが料理が美味しいんだろう」と勝手にイメージします。

でも実際は?

それはただの一つの基準にしかすぎないので、本当のところは分からないですよね。

あとは自分の好みもありますし、お店の忙しさのタイミングとかもあるかもしれません。

それなのに「ここは人が多いから安心」「行列になっているから安心」とほかの人もやってるから安心といった心理状態になってしまうのです。

バンドワゴン効果の代表的な例

ランキング効果

わかりやすいバンドワゴン効果の代表的な例として「ベストランキング」があります。

商品のランキングを見せることで、1位のものが売れやすくなります。これもバンドワゴン効果です。売れている商品から買いたいっていう欲求もありますし、ほかの人が買ってるから安心っていう安心感もあるので、ランキング形式で見せたりとかできるのであれば、商品点数が多い場合は是非やってみてください。

 

このバンドワゴン効果をランディングページやホームページで活用されている事例についてご紹介していきたいと思います。

購入者側と提供者側に分けて考えていきます。

購入者側はバンドワゴン効果で誘導されないようにする

まず購入者側に関してです。

例えば「これだけ売れています」「楽天◯◯部門で1位」「お客様からこんなにたくさんのコメントをいただいてます」といったものがよく見られるケースです。

このようなキャッチコピーを見たことある人は多いと思います。

そのようなコピーを見ると安心感があるんですよね。ほかの人も買ってるから安心とか、これだけ評判になっているから安心っていうふうに思うんです。

購入者として調べているときは「これはバンドワゴン効果を狙っているんだなあ」と思うようにしたほうがいいです。

もちろん事実を基本的には書いているとは思うのですが、あくまでもそれは判断材料の一つにしか過ぎないのです。

バンドワゴン効果として使われているコピーをメインにして考えてしまうと、判断基準が変わってしまい、別のものを選択してしまう可能性があるので、気をつけなければなりません。

誘導されないようにすることが大切です。

導かれないように注意してみてください。

提供者側がバンドワゴン効果を活用するケース

次に提供者側についてです。

ランディングページ・ホームページで商品やサービスを提供しているほうの視点です。

先ほどもご消化した実績やお客様の声など、そういったものは、なるべく存在する分だけ活用したほうがいいです。

実績がたくさんあるのに、それを出していない会社さんが結構あったりして、私はもったいないなぁと思ったりします。

特に中小企業で、あまりセールスをしてこなかった会社は、「そんな大したことないですよ」とか言うんですけれども、実はそれが判断材料の一つになる重要な情報だったりもします。

本当のことならどんどん出していった方が良いです。

例えば実績でいえば、業界ナンバーワンじゃなくても、「この地域でナンバーワン」だったり、あとは、「この期間でナンバーワン」だったり。

何かしら限定することで一番になることができるかもしれません。

もしくは、一番じゃなくても「これだけの件数がありますよ」っていう実績の数を出すだけでも、対象の方からすると「あ、結構たくさんやってるんだな」と信用につながることがあります。というか、つながります。

つまり“実績を見せること”が大事です。

特にインターネットの場合は「見えにくい傾向」がありますので、その見えないものを見えるようにするために、実績や証拠をできるだけ出していくことが大切です。

それが結果的にバンドワゴン効果に繋がっていきます。

バンドワゴン効果という心理現象とは別としても、なるべく対象者の人に判断材料を出すっていうことはめちゃくちゃ大事です。

バンドワゴン効果のまとめ

以上、バンドワゴン効果とランディングページの関係性についてご紹介しました。

私自身も買い物をするときはレビューを参考にしますし、やっぱりレビュー数がほとんどないものというのは「ちょっとこれやめとこうかな」となってしまいます。

レビュー数が多くて、その内容を見た上で、信頼できそうだなと思ったら、それを選択肢の一つとして入れたりもしますので、証拠・実績というのは大事な要素です。(それだけで判断するわけではありませんが、最後のひと押しにもなります)

たまに「他の会社がやってるから、自社はやらない(出さない)」というスタンスの方とかもいるのですが、それが戦略的な意味があるのではなければ、基本的には実績・証拠は出さないといけません。

タイトルとURLをコピーしました