Wevery(ウェブリ)からWordPress+レンタルサーバーへ引っ越しのやり方

引っ越し

先日、ホームページ作成サービス「Wevery(ウェブリ)」からWordPress+レンタルサーバーへ引っ越しを代行させていただきました。

こちらは引っ越しや移転を検討されている方向けの記事です。

手順についてメモ書きも含めてお伝えします。

Wevery(ウェブリ)とは?

医療・クリニック向けのホームページ制作システムのことです。

独自で構築をされているようですが、中身を見せていただいた感じでは、WordPressを使用されているようでした。

WordPressを使用して独自のテーマ&プラグインでシステムを構築しているようです。

SEO的にも優れているようですので良いシステムですが、長期的に見るとやはりドメイン・サーバーは自社・自院で保有されていたほうがよいです。

引っ越しの手順

1.ドメインの移管

まず、ドメインを移管する必要があります。

Wevery(ウェブリ)を使っている方で、ドメインだけ自社で保有しているという人はおそらく少ないかと思います。

そのため、ドメインの所有権をいただくための手続きを行います。

これは担当者の方にお伝えすれば大丈夫そうです。先日のお客様の場合は、ドメイン移管についても了承していただきました。

お名前.comなどで自社アカウントを作成します。

そして、移管手続きをします。

このときに気をつけないといけないこととしては、メールの設定です。DNSでメールの設定を行っている場合は、その設定内容などを含めて、お聞きしておく必要があります。

2.サーバーの取得

ドメインの次は、サーバーです。

ここが大変なところなのですよね・・・

サーバーの中にはホームページのファイルが入っています。

WordPressで構築されているのでデータベースを含めて、引っ越しをする必要があるのですが、残念ながらWevery(ウェブリ)のほうでは、移転に必要な情報はもらえないということでした。

つまり、イチから構築する必要があるということなのです。

これは契約上そうなっているので仕方がありません。

そのため、まずはサーバーの取得をしてください。

→おすすめのサーバーについて知りたい場合はこちら

3.ホームページ構築

現在のホームページの内容を使うには、イチから作る必要があります。

そのため、2.で取得したサーバーにホームページを構築していきます

先日行いました移転の場合、SEO的にも上位表示されていたことから、そのままのコンテンツを使用することになりました。

今回は、サブドメインを使ってWordPress構築を行いました。

4.ホームページ移転

構築が全部完了しましたら、あとは、ホームページの移転をおこなうだけです。

ドメインのDNS設定で、新しいサーバーのほうに向けるように設定します。

そして、サーバー側では、ドメイン設定をして新しく構築したホームページと紐づけします。

あとは表示確認をして終了です。

ドメイン移管や最後の作業は、営業時間外で行うと良さそうです。

…以上です。

このような引っ越し&移転の作業をおこなうことができますので、もし気になる方はご相談ください

 

 

タイトルとURLをコピーしました