ホームページの運営サポートサービスについてご案内します。
このような方が対象です
- WordPressのことは正直よくわかっていない
- バージョンアップのことなどわからない
- セキュリティ面が不安なので備えておきたい
- 崩れてしまったらどうしよう?
- 変更したいけれど自社では難しい
- キャッチコピーなど改善していきたいけれど余力が無い
以前こんなことがありました
こんにちは、ワードメーカー株式会社の狩生です。
以前、弊社で制作したお客様のホームページがウィルスに侵入され、ホームページ全体が見られなくなったことがあります。
そうなった理由は、弊社がホームページ制作をする以前に、お客様のサーバーに古いブログ(Movable Type)が放置されたままになっていたからです。
バージョンアップをしていなかったことから、脆弱性を突かれてしまい、そこからウイルスが侵入して、メインのホームページまでも見られなくなってしまいました。
原因は、アップデートをしていなかったことです。
ここからが大変だったのですが、一度お客様のサーバーの中身を全部削除した上で、サーバー会社に確認してもらったあと、再度WordPressを設置を行いました。
昔のバックアップデータがあったので、ひとまずそれを設置して事なきを得られましたが、バックアップが行われた日以降の更新していた箇所については、また一からやり直さなければなりません。
このように、思わぬトラブルにより本来なら必要のなかった作業が増えて時間を奪われることにもなります。
・・・
ワードメーカーのホームページ運営サポートは、「守る」と「育てる」の両面からサポートしています。
ホームページを【守る】ための5つのサービス
【守る①】サーバー常時監視
「ホームページが突然落ちて見られなくなってしまった」というケースはレンタルサーバーの負荷などによって、まれに起こることがあります。
そのような状況を起こさないため、常時監視できるツールを使用してお客様のホームページを監視いたします。
サーバーがダウンしているときに弊社に通知が来るようになっています。
【守る②】定期バックアップ
ウイルス感染などによってデータを失った場合でも、バックアップをとってあれば元通りに構築することが可能です。
過去にサーバーのパスワードが漏れてしまい改ざんされたホームページがありましたが、バックアップがあったのですぐに復元できました。
バックアップは、プラグインによる自動バックアップ以外にも手動で月に1回バックアップをおこないます。
【守る③】WordPressアップデート
WordPressのアップデートを実施します。
アップデートはセキュリティを高めるためにも必須です。放置したままだと、脆弱性を攻撃されてウイルスに感染してしまう場合があるからです。
アップデートする前には、ホームページの崩れやエラー表示に対応できるように必ずバックアップを取ってから更新いたします。
また、WordPressを裏で動かしているPHPというプログラムとMySQLというデータベースにもアップデートが必要です。こちらもバージョンが古いと、脆弱性をつかれ攻撃される恐れがあるので、古い場合はアップデートをおこないます。
【守る④】緊急時の修正&復元
WordPressには、「WordPress本体」「プラグイン」「テーマ」「PHP」「MySQL」とさまざまな要素が関わっているため、相互の関連性でエラーが出ることがあります。
たとえば、
・WordPressをアップデートしたら、プラグインが古くてエラーが出る
・プラグインをアップデートしたら、レイアウトが崩れる
上記はよく見受けられるケースです。
復元するためにバックアップしているデータを使い、修正や調整をおこなっていく必要があります。
【守る⑤】Wordpress操作サポート
「そもそもWordpressの操作方法が分からないから教えてほしい」という方に向けて、操作サポートもおこなっています。
WordPressに関して分からない点があれば、お気軽にご相談ください。
ホームページを【育てる】ための7つのサービス
【育てる①】ホームページ修正・改善
ホームページのテキスト追加変更や画像の修正などがありましたら、チャットワークまたはメールにてご連絡ください。
やり取りの回数は制限を設けておりませんが、修正内容の確認なども含めて最大でも3回程度を目安としています。
【育てる②】アクセス解析レポート
毎月1回アクセス解析レポートをお送りします。
こちらのレポートではホームページの閲覧数や訪問者数を明らかにして、その内容をもとに改善案やアイデアの打ち出しをおこなっていきます。
【育てる③】メールサポート&アドバイス
ホームページに関する質問がありましたら、チャットワークまたはメールにてご相談ください。
また、ブログやYouTube・SNSなどのアドバイスもおこなっています。
ホームページに限らず、お問い合わせいただければご回答が可能です。
【育てる④】定例Zoom会議
月に1回Zoomを使った打ち合わせを実施いたします。この打ち合わせでは、アクセス解析のデータをもとに、「ホームページをどのように改善していくのか」についてお話していきます。
ご相談をお受けすることもできますし、私からご提案させていただく場合もございます。
また、ブログやYouTubeなどのアドバイスも可能です。さまざまな集客媒体からホームページへの集客を促すことは、売上にもつながってくる大事な要素なので、興味がある方はご相談ください。
【育てる⑤】ABテスト
ABテストとは、AとBの2つのパターンをつくり、それぞれ同じだけアクセスを流して「どちらの反応が高いか?」を調べるためのものです。
AとBのテストをおこなうので「ABテスト」と呼ばれています。
ABテストがなぜ必要なのかというと、自分では「Aがいい」と思い込んでいても実際には「Bのほうが反応がいい」という現象が起こりうるからです。
だからこそ、ABテストを実施して「本当の正解はなにか?」を見極める必要があるのです。
そのため、キャッチコピーをはじめとしたABテストを実施して、ホームページの改善をおこないます。
【育てる⑥】リスティング広告運用代行
Google広告やYahoo!広告を出稿されている場合は、それらのリスティング広告の運用も合わせて実施します。
これまでの経験でいいますと、ほとんどの場合、関係ないキーワードで表示されていることが多いです。それを除外するだけでも効果あります。
【育てる⑦】検索エンジン順位チェック
GoogleやYahoo!などの検索エンジンにおける順位チェックをおこないます。
順位が低いままでは検索流入が増やせないので、集客数が上がらず売上につなげることができません。
そのため、検索順位を把握したうえで、順位をあげるために必要な対策を検討していきます。
2つのプラン
今回、ホームページ運用のサポートプランを2つがあります。
スタンダードプランは以下のような方向けのサービスです。
✔ホームページの保守管理をメインにお願いしたい方
✔まずはホームページのセキュリティ強化をしたい方
✔Wordpressやホームページに関する質問をしたい方
プレミアムプランは以下のような方向けのサービスです。
✔保守管理と合わせてホームページの改善をおこなってアクセス数を増やしたい方
✔ホームページ以外にもブログ、YouTubeなどの集客ツールを活用していきたい方
✔分析からホームページの改善策やアイデアを見つけ出したい方
スタンダードプラン | プレミアムプラン | ||
守る | ①サーバー常時監視 | 〇 | 〇 |
②定期バックアップ | 〇 | 〇 | |
③WordPressアップデート | 〇 | 〇 | |
④緊急時の修正&復元 | 〇 | 〇 | |
⑤WordPress操作サポート | 〇 | 〇 | |
育てる | ①ホームページの修正改善 | 〇 | 〇 |
②アクセス解析レポート | 〇 | 〇 | |
③メールサポート | 〇 | 〇 | |
④定例Zoom会議 | 〇 | ||
⑤ABテスト | 〇 | ||
⑥リスティング広告運用 | 〇 | ||
⑦検索エンジン順位チェック | 〇 | ||
月額料金 | 15,000円(税別) | 48,000円(税別) | |
対象者 | ホームページの保守管理をメインとして、修正改善は頻繁に行わない方 | ホームページの保守管理と合わせて、会議やABテストを実施し、ホームページを改善していきたい方 |
※お支払いについては、口座振替・カード決済にてご対応いただいております。
※サポート内容は変更になることがあります。
特典
ご依頼特典として、
しています。ご希望のものがありましたらお知らせください。
ご依頼方法
個別にご連絡ください。
どうぞよろしくお願いします。